このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

スーザン先生
来日講習会

Tung's acupuncture by Susan Johnson in Japan
主催 董氏楊氏奇穴勉強会
開催日
2025年(令和7年)10月25,26,27日の3日間となります。土曜,日曜,月曜での開催。
開催場所
大阪
オービックホール
ミリアム・リー先生や楊先生から学んだ
スーザン先生による董氏奇穴習得コース

最新情報

2025年 4月5日 
先日、実行委員会による会議をおこないまして、少しでも安く多くの方に受講していただきたいという意向になりまして、早割制度を作ることになりました。5月末までに申し込みいただいた方には98000円にて可能となります。ただし早割をご利用いただくには銀行振込に限らせていただきます。現在、最終チェックにはいっていまして、5月から一般の方に申し込みいただけるよう準備しております。もうすこしおまちください。
 2025年 3月5日 
講習費が決定しました。現在日本在住の鍼灸師のみ早割をもうけております。また、早割は銀行振込のみの対応となります。申し込みの準備ができ次第告知します。 現在50名くらいの参加希望を確認しており残り50名となりますので、もし参加したいとお考えの場合は開始日の告知はこのページと普及版にておこなうため確認お願いします。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

スーザン先生による董氏奇穴習得コース

鍼灸臨床の現場ですぐに使えるスキルを身につける

今回、日本で開催される董氏奇穴の講習会は、スーザン先生がすべての講座の講師を務めます。

​スーザン先生が、他国のイベントで董氏奇穴について発表したり、先生の教えが日本語に翻訳されたりすることはありませんので、とても稀有な機会といえます。

スーザン先生のホームページを見るとこのように書かれています。ほとんどの鍼灸師は、10回以上の治療をおこなうことが普通であり、多くの針を使用することに慣れています。しかし、董氏奇穴を使えば患者は通常、1回か2回の治療で、針の数もほとんどなく、改善を感じます。

我々は、スーザン先生によるTUNG’S ACUPUNCTURE(董氏奇穴習得コース)を受講する機会に恵まれたことを、とても光栄に思います。

当セミナーのポイント

Point 01 董氏奇穴が学べる
董氏奇穴は、董家の秘伝として何世代にも渡って受け継がれた洗練された鍼灸の技法です。

董景昌先生は、多くの人々の利益を願い、この秘密の技法を明らかにすることにしました。

董先生は董家の伝統を破る先駆者となり、外部に秘伝の鍼治療法を教え始めました。スーザン先生は、その技法をミリアム・リー先生と楊先生から学ばれました。

今回はそんな中でも『董氏奇穴の臨床ベスト奇穴〜ベストの中のベスト〜』をお送りします。毎日治療に使い、毎日裏切らないもの。絶大な効果を何にいつ使うか、、どうやったらその効果をひきだせる選択になるかなどです。
 
スーザン先生が日々の臨床で見つけたベスト中のベスト、これを聞くだけでも間違いなく日々の臨床力は上がると思います。
Point 02 少ない鍼数で治療ができる
董氏奇穴による鍼治療は、使用する鍼の本数を少なくすることに焦点を当てており、外科的な疼痛症状であれば通常1~6本程度で瞬時に痛みを消失もしくは軽減させます。

本講習に参加することで、あなたは鍼治療の知識とスキルを伸ばすことができます。

つまりそれは、患者さんに対してより良いサービスを提供できるようになることに他なりません。

現在日本においては、董氏奇穴を学ぶ場が限られており、ごく少ない鍼灸師しかこの強力な手法を学習していません。

董氏奇穴によって、あなたは他の鍼灸師とは一線を画す存在となるでしょう。
またその董氏奇穴の中でもベスト中のベストを教えてもらえます。

まずはそこから試してみること、効果がでればそれでオッケイ、だめならまた探していけば良い。
まずはその第1選択を知ることができる絶好の機会です。
Point 03 スーザン先生本人から直接学べる
本物の技術と知識は、書物に目を通しただけでは得られるものではありません。
本講習では、ミリアム・リー先生や楊維傑先生を直に知るスーザン先生から直接学ぶことができます。
スーザン先生は、董氏奇穴の指導に長年携わり、キャリアをお持ちです。2人の先生から受け継いだものだけではなく、スーザン先生ご自身の治験も学べます。
本講座の受講により、あなたは自身のレベルを「董氏奇穴を聞いたことがある程度」から「董氏奇穴でなぜ治るかを知っている」ところまで高めることが可能になります。

また、スーザン先生はできるだけ私たちに有益な情報を私たちと考えておられます。そのためにはデモなどのただ魅せるじかんはつかいたくないとのこと。しっかり治す技を伝えたいといってくれております。ありがたいことですね。
Point 04 更に刺絡技術も学べ臨床レベルが確実に上がります

伝説の董氏奇穴の伝承者であるスーザン先生から直々に董氏奇穴の基礎を学びたい方であれば、どなたでも参加可能です。

講義を理解するには鍼灸理論の基礎が必要になりますが、今回は鍼灸師以外に、董氏奇穴に興味のある医師にも門戸を開いています。

現代鍼灸に疑問を感じる、日頃の臨床でなかなか思ったように成果が上がらない、本物の鍼治療への理解を深めたい、患者の利益になるなら…等々、様々な思いがあるかと思います。

今回は董氏奇穴に加えて『治療の為のカッピングと董氏刺絡』のお話をしていただけます。

楊先生が一流の鍼灸師になるためには刺絡は避けては通れない技法といわれておりました。日本という国でどのように刺絡をするのかは難しい問題ではありますがその知識は知っておいて損はないと思います。

ぜひ、スーザン先生による刺絡のお話も楽しみにしてください。

Point 05 助手でもできるカッピング技術を学べます
今回の講習会の目玉ポイントはこのカッピングでしょう。日本でも昔から吸い玉の名称で慣れ慕われてきた技の1つです。
スーザン先生のHPや動画をみるとたくさんのカッピングの画像にびっくりされることでしょう。董氏奇穴にカッピングや刺絡の技をあわせることでより多くの効果を出し続けております。

またカッピングの優れた点としては先生が直接しなくても慣れてくれば助手がおこなうことも可能な点です。先生は董氏奇穴で治療をおこない、そして助手がカッピングをおこなうという理想的な治療の流れも完成されますことと思います。

ただし、刺絡もカッピングも注意することがたくさんあります。長年その施術をおこなってきたスーザン先生からそのお話を聞けるのは非常に貴重な経験となるのは間違いないことだと思います。この話だけでも参加する意味はあるでしょう。

表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

こんな方にオススメの講習会です

  • 患部に鍼をすることに慣れてしまっている
  • 遠隔で行う鍼を学んでみたい
  • 本物の鍼灸がないのかずっと探していた
  • 自分の行う鍼灸に自信がもてない
  • 董氏奇穴の名前を聞いたことがあり、ずっと興味をもっていた
  • カッピングの技術をどこかで学びたいと考えていた
  • 超一流の先生のお話を聞いてみたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

この講習会で習得できること

01
董氏奇穴の重要穴を深堀して学ぶことができます
スーザン先生は、ミリアム・リー先生、楊先生とご自身の長年の経験と中国医学理論の補足によって、たくさんの臨床例を列挙して説明します。また先生は、何十年にもわたって研究をし、情報を共有してきました。それは先生の書籍の豊富さが、物語っています。

​本講習会の目的は、参加者が董氏奇穴のポイントを正しく理解し、理論、応用、そして一般的な治療法を短期間で学ぶことです。すでに鍼灸臨床を経験していて、これから董氏奇穴を学ぼうとする者にとって最適な基礎コースといえます。

本講習会では、董氏奇穴の各奇穴を深く掘り下げていきます。
02
スーザン先生、独自の考え方を知ることができます
董氏奇穴の紹介以外に、スーザン先生は独自の研究や成果をあげた臨床例などもご紹介されると思います。素晴らしい臨床実績をもつ先生のお話は、非常に貴重な体験であり、ライブでしか得られない情報を得ることができます。
そんな技の中で今回はさらに『治療の為のカッピングと董氏刺絡』のお話もしていただける事になりました。
英語がわかる方にはスーザン先生のホームページにて書籍などを購入し学ぶことも可能です。スーザン先生が実際に鍼やカッピングをしている動画もありますので是非ご覧ください。
スーザン先生のホームページはこちらから
03
横のつながりができともに学ぶ全国の仲間に出会えます
スーザン先生の講習会が終わりましてもそこで学びが終了にはなりません。さらに董氏楊氏奇穴の勉強を続けたい場合は日本でも引き続き学ぶことが可能です。基礎編の前編、後編をでられた方はその後有料ページにご招待が可能です。そこでは全国で活躍されている仲間が毎月たくさんの臨床報告がされています。そして勉強会でもたくさんの学びが続くことになります。

ぜひ興味がある方はその後も董氏楊氏奇穴勉強会にてともに学んでほしいと考えています。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

2025年 10月25日~27日の3日間の講習プログラムのご案内

25日土曜
1日目
9:30~17:30
『奇穴理論と臨床ベスト奇穴』
まずは董氏奇穴に触れるのが初めての方へ理論の話からしていただけますので董氏奇穴に初めて触れる方もご安心ください。

それから日々の臨床の中で効果の高いおすすめの董氏奇穴を教えていただけます。治療に迷ったときやまずはこの奇穴からという感じで使っていただけれると思います。
26日日曜
2日目
9:30~17:30
『臨床ベスト奇穴』
1日目に続いて2日目も同じく董氏奇穴のお話をしていただけます。2日間通して学ぶ奇穴はあなたの一生もの財産になるかと思います。
27日月曜
3日目
9:30~17:30
『治療の為のカッピングと董氏刺絡』
今回の皆さんに知らせたいおすすめの情報としてカッピングと刺絡のお話もしていただけます。早く治したい、しっかり治療したい方への講習となります。

全編を通してスライドや動画をふんだんに使いおこなっていただけます。
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

講師紹介

Profile
スーザン・ジョンソン先生
40年近くにわたり何千人もの患者を治療し、何千人もの生徒を指導し、国際的に認められた鍼灸師であり、優れた施術者であり、指導者です。

1984年、カリフォルニア州のアメリカ中医学大学を卒業。
その頃、ミリアム・リー博士のもとでインターンシップを始める。
リー先生の弟子となり、何年にも渡り彼女のもとで徹底的に訓練を受けました。2人は一緒に中国へ行き、ワン・スージェン先生のもとで瀉血技術を学びました。
スーザン先生は、リー先生と楊維傑先生のもとで董氏奇穴を学びました。1980年代には、スーザン先生はリー先生と協力して、カリフォルニア州での鍼治療の範囲を拡大させる法案を可決させました。

1988 年まで、サンフランシスコで鍼灸師として働き、HIV/AIDSの治療を専門としていました。この経験を通じて、彼女は日和見疾患について学び、カポジ肉腫、特発性血小板減少性紫斑病 (ITP)、カンジダ、癌、放射線療法や化学療法の副作用など、困難で複雑な疾患の治療方法を学び、難しい症例や困難な症例を専門とし、特別なニーズを持つ人々に質の高い医療を受けられるように支援しています。

スーザン先生はキャリアを通じて、董氏奇穴を大いに活用し、1985 年から董氏奇穴のクラスを教えています。
董氏奇穴に対する情熱と素晴らしいシステムを他の施術者と共有したいという願望から、世界中でセミナーやゲスト講義を行い、また董氏奇穴と古代のカッピング術に関する記事を執筆して、DVD を制作しています。董氏奇穴を世界中の人々に共有するための革新的な方法に取り組み続け、この素晴らしいシステムをできるだけ多くの人に提供できるようにしています。
Profile
ミリアム・リー先生
1926年12月8日 中国山東省煙台市生まれ。
1966年、台湾の鍼医学校を卒業する。
1969年、カルフォルニア州に移住
1976年、カリフォルニア州で鍼灸師の免許を取得した最初の人物の一人です。
1974年、彼女は無免許で医療行為を行ったとして逮捕されたが、裁判では、患者たちが法廷に詰めかけて彼女の逮捕に抗議し、自分たちにとって本当に有効で唯一の治療を受けるための権利を主張しました。
リー先生の裁判から数日後、カリフォルニア州では鍼治療が実験的治療として認可され、1976年ジェリー・ブラウン知事が鍼治療を最終的に合法化する法案に署名しました。
アメリカ鍼灸協会は、1980年 7 月にミリアム・リー先生によって設立され、リー先生は 1998 年に引退するまで同協会のリーダーを務めました。アメリカ鍼灸協会は、鍼灸に関する一般教育を促進し、資格を持つ施術者に対して継続教育クラスを提供して、立法支援の指導および支援をし、鍼灸分野の研究を促進するために設立されました。

ミリアム・リー先生、その他多くの人々の努力のおかげで、カリフォルニア州の鍼灸師は、免許の公認、広範囲な診療範囲、主治医としての地位、主治医保険の適用範囲を持ち、メディカルケアを担うことができるようになりました。

Profile
楊維傑先生
中国山東省青島市生まれ。台湾で育つ。

台湾で認定された中医師(平均合格率は7%)。カリフォルニア及びNCCA認定された鍼灸師および中医師。
北京中医薬医学大学院で医学博士号を取得。
北京大学で哲学の博士号を取得。
サムラ東洋医学大学で東洋医学の博士号を取得。

カリフォルニア州ローランドハイツで開業(2018年に臨床からは引退)。

楊維傑先生は、40年以上にわたって中国伝統医学、研究、執筆および臨床に取り組んできました。
中国伝統医学コミュニティへの楊先生による多大な貢献は、董家によって発見された特別な奇穴の哲学的及び中国伝統医学的な基盤を築いたことでした。この理論構築こそ今までになかったものであり、奇穴の謎を解明する基礎となりました。
Profile
董景昌先生
董景昌先生は、最も高名な鍼灸師として知られています。

董先生は中国北部の山東省で生まれました。中国が共産党統治下であったころ、彼は台湾に移り、台北に定住しました。

董先生は、少数針で奇跡を起こす有名な伝統的中医師でした。彼が鍼治療で使用した奇穴やテクニックは独特な物でしたが、正統の鍼治療とも一致していました。ほとんどの場合、患者は鍼を挿入されるとすぐにリラックスできました。

​1953年から1975年までの間、4万人以上の患者が董先生の診療所を訪れました。
New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

スーザン先生の書籍を読んだ方からの感想

董氏奇穴の活用範囲が広がりました。

スーザン先生の書籍「Master Tung’s Magic Points」を読んで、まずビックリしたのが日本のセイリンの一番針が紹介されていたことです。一気に親近感がわきました(笑)。

伝統中医学はもちろんのこと西洋医学にも精通されていて、董氏奇穴の可能性を大いに感じることができました。

くわはら鍼灸院(熊本) 桑原和彦

日本の鍼灸師にすすめたい内容でした

スーザン先生のYouTubeなどをご覧になった方は気づいたと思いますが、日本と同じ菅鍼法で鍼をされる先生です。ここが講習会の次の日からすぐにはじめられるポイントになります。

場所によっては頭部などでは鍼管を使わないほうが逆にしやすいものの、特に学校を出てすぐの方であっても講習会の参加をおすすめできます。

松鶴堂鍼灸院(広島) 岩崎和彦

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

スーザン先生講習会のお申込みはこちら
Buy tickets
(5月以降にて一般募集開始予定になっています)

募集要項

開催日時
●2025年10月25日(土)、26日(日曜)、27日(月曜)の3日間開催
●9:30~17:30(時間はまだ未定)
対象者
  • 鍼灸師
  • 医師
  • 海外医師・海外鍼灸師
定員
100名
会場
大阪 オービックホール

〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町4丁目2−3 オービック御堂筋ビル2F
受講料

鍼灸師  110000円  (早割をもうけております、5月末まで9万8千円のためぜひ早めに申し込みください。また申し込み遅れた場合も考えて7月末まで100000円とさせていただきます。)

海外医師(海外鍼灸師)(海外から参加されますかたも含む)  150000円

​医師  150000円

お支払い方法
●銀行振込 (振込手数料はご自身で負担をお願いいたします。早割を希望されましたん場合は振込対応となります。)
●クレジット決済 (VISA、MASTERですとスムーズです。申し訳ありませんが早割対応はできません。)

まずはどちらかを選び決済ください
その他、注意事項
 
  • キャンセルポリシー

    参加申し込みをキャンセルする場合、講習会1日目を基準に下記のキャンセル料が発生します。

    ※決済手数料(3.6%)、振込手数料はご返金の際に差し引かれますのでご了承ください。


    ◆ 7日前まで キャンセル料なし

    ◆ 6日前~3日前 講習料の50%

    ◆ 2日前~当日 講習料の100%

    ◆ 無連絡キャンセル 講習料の100%
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

会場

大阪 オービックホール
〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町4丁目2−3
オービック御堂筋ビル2F
●新大阪駅から
大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅へ電車で約9分
または車を利用すると約15分

●関西国際空港から
JR阪和線にて天王寺駅へ、天王寺から
大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅へ電車で約12分

●大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅から徒歩約3分
●大阪メトロ御堂筋線・中央線「本町」駅から徒歩約4分
●京阪電車 京阪本線「淀屋橋」駅から徒歩約7分

For those applying from overseas
Tung's acupuncture by Susan Johnson in Japan

Event Dates
October 25th (Sat), 26th (Sun), 27th (Mon), 2025

October 25th-26th: Tung's Acupoints Best of Best
October 27th: Cupping and Tung's Bloodletting Therapy for Treatment

venue

Osaka Obic Hall

Obic Midosuji Building, 4-2-3 Hiranomachi, Chuo-ku, Osaka, Osaka 541-0046

Organizer
Japan tung young points

Participation Fee
Acupuncturists (Japan):  ¥110,000 yen
Acupuncturists (Overseas):  ¥150,000yen
Medical Doctors (Japan):  ¥150,000 yen
Medical Doctors (Overseas):  ¥150,000 yen

Payment Methods
Bank transfer (Please cover the bank transfer fees.)
Credit card (VISA and MASTER are recommended for smooth transactions.)

*Please note that this registration does not guarantee your participation.
Your participation will be confirmed upon completion of payment.
We will close registration when the capacity is reached,
even before the deadline. Please make your payment promptly.

Cancellation Policy

In case of cancellation, the following cancellation fees will apply based on the first day of the workshop.

*Please note that the 3.6% transaction fee and transfer fee will be deducted from the refund.

◆ Up to 7 days prior: No cancellation fee
◆ 6 days to 3 days prior: 50% of the seminar fee
◆ 2 days prior to the day of the workshop: 100% of the seminar fee
◆ No-show cancellation: 100% of the seminar fee

董氏楊氏奇穴勉強会のご案内は、以下の董氏楊氏奇穴勉強会(普及案内版)
の投稿やイベントにてご確認ください。普及案内版では董氏楊氏奇穴の情報だけでなく
受講生の感想なども載せておりますので、参加の可否の参考にしてください。
また、お問い合わせフォームをつけておりますが、ボランティアでの
運営のため返信に時間がかかることをご理解くださいませ。

問い合わせフォームでいただいたご質問で、皆様にもお知らせしたほうが
良い内容は、今後Q&Aにて更新していこうと思います。些細な質問でも構いません。
スーザン先生講習会についてご興味のある方は、ご質問・お問い合わせお待ちしております。

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

皆様からいただいたご質問にお答えしております

  • スーザン先生の講習会に申し込みしたいのですがいつからになりますか?

    3月1日時点では会場が大阪のオービックホールに決まりましたが、募集人数、講習費などがまだ決まっていない状況です。スーザン先生をお呼びするために発生するもろもろの経費を計算しそこから講習費が決まりますのでお待ちくださいませ。今後決まったことはこちらの上部に最新情報として載せます。また、普及版のほうにも細かく投稿していきますのでお待ちいただけましたらです。
  • 今まで董氏楊氏奇穴勉強会に参加したことがありませんが、スーザン先生の講習会に参加してもいいですか?

    日本国内で取得された医師、鍼灸師の資格をお持ちであればどなたでも参加資格があります。董氏楊氏奇穴勉強会に参加したことがない方ももちろん可能です。
  • 過去に董氏楊氏奇穴勉強会に参加したことがあるが、スーザン先生の講習会に参加することはできますか?

    はい、特に参加条件などはありません。久しぶりのため参加しにくいというお声をいただきましたが興味がありましたら、是非参加してください。実行委員会一同あなた様の参加を心よりお待ちしております。
  • 董氏奇穴に関して全く知識がなくても、参加して意味があるのか不安です

    奇穴の位置に関してわかりやすく説明されるので問題ありませんが、楊先生が書かれた「董氏奇穴穴位詮解」という書籍を購入することをおすすめします。ただし中国語で書かれていますので、奇穴の位置などの確認にということになります。
    また原理原則に関しては、董氏楊氏奇穴勉強会の(普及案内版)にて「遠隔鍼治療(基礎編)」を購入可能です。
    事前に予習したい場合は、この2冊をおすすめします。
  • 参加したい気持ちはあるのですが、予約だけでもできますか?

    申し訳ありません。申し込み順に受付けをしていき、定員に達した時点で受付終了となります。実行委員会の枠が30名前後になりますので、申し込みが始まると、一気に申し込みが増えていくことが予想されます。ぜひお早目の判断をお願いしたいと思います。
    また、受付終了後もキャンセル待ちを受付けておりますが、キャンセル待ちも順番になります。
  • キャンセルはできますか?

    キャンセルポリシーに従って可能になります。申し込み時にてキャンセルポリシーをご確認ください。
    また、トラブルがでないようにここでも書いておきますが、決済手数料(3.6%)と振込手数料は、ご返金の際に差し引かれますことをご了承ください。
  • 海外からも参加可能ですか?

    海外からの参加者も、もちろん可能です。ただし、今回は日本の参加者を優先したいと考えております。海外の鍼灸師のかたは医師と同等の参加費となりますことをご了承ください。
  • 経絡や奇穴は欧米ではどのように表示されますか?

    経絡に関しては、ローマ字表記です

    肺経  LU   Lung Meridian
    大腸経 LI   Large Intestine Meridian
    胃経  ST   Stomach Meridian
    脾経  SP   Spleen Meridian
    心経  HT   Heart Meridian
    小腸経 SI   Small Intestine Meridian
    膀胱経 BL   Bladder Meridian
    腎経  KI   Kidney Meridian
    心包経 PC  Percardium Meridian
    三焦経 SJ   Sanjiao Meridian
    胆経  GB  Gall-bladder Meridian
    肝経  LV   Liver Meridian
    任脈  RN  Ren Meridian
    督脈  DU  Du Meredian


    奇穴に関しては数字表記です
    董氏奇穴の表記方法はこちらになります。

    第1章  一一部位  指部
    第2章  二二部位  手部
    第3章  三三部位  前腕部
    第4章  四四部位  上腕部
    第5章  五五部位  足底部
    第6章  六六部位  足甲部
    第7章  七七部位  下肢部
    第8章  八八部位  大腿部
    第9章  九九部位  耳部
    第10章 十十部位  顔・頭部
    第11章 十一部位  背部
    第12章 十二部位  胸部
    第13章  未分類

    身体の部位で分けています。

    例えば数字を組み合わせて

    11.01 大間

    11.02 小間  

    こんな感じで経穴を数字で伝えることもあります。
    例えば77.17(天皇)は、こんな時に使うんだよーって言われるかもしれないので、書籍で調べておくことをおすすめします。


  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。